◆ 相続税の節税ポイント(基本)

 

★ 相続税の節税ポイント・・・チェックを忘れないように!

 

このコーナーでは、相続税の節税ポイントのうち、最も基本的なものをご紹介します。

 

 1.相続財産全体から控除されるもの

 ■ 債務控除

  ①具体的にどんなもの? 

    死亡後に支払う医療費・所得税・住民税・固定資産税・借金など 

  ②いくら控除されるの?

    債務額の全額が控除されます

 ■ 葬式費用

  ①具体的にどんなもの?

   ◎火葬料・葬儀場使用料・お寺への支払い・戒名代など

   ×法事・香典返し・墓石などの費用

  ②いくら控除されるの?

    葬式費用(◎のものに限る)の全額が控除されます

 

 2.その相続財産から控除されるもの


 ■ 生命保険金の基礎控除

  ①具体的にどんなもの?

   ◎死亡保険金・その配当など

   ×入院保険金(通常の財産)

  ②いくら控除されるの?

    500万円×法定相続人数

 ■ 退職手当金の基礎控除

  ①具体的にどんなもの?

   ◎退職金・弔慰金など   ×賞与などの臨時給与

  ②いくら控除されるの?

    500万円×法定相続人数

 

 3.土地の評価額から控除されるもの


 ■ 小規模宅地の特例

  相続税法では自宅の敷地などについては、課税を軽減しています。

  ①具体的にどんなもの?

   居住用宅地・事業用宅地・不動産貸付業用宅地

  ②いくら控除されるの?

   200〜400㎡に対して、評価額の80%または50%

 

 4.相続税から控除されるもの


 ■ 配偶者の税額軽減 

  相続税法では、配偶者に対して、課税を軽減しています。

  ①具体的にどんな人?

   ◎相続人が、夫または妻 ×内縁関係

  ②いくら控除されるの?   

   AとBの何れか大きな金額 A 相続財産の1/2  B 1億6千万円 

 ■ 未成年者控除

  相続税法では、未成年者に対して、課税を軽減しています。

  ①具体的にどんな人?

   0歳以上20歳未満

  ②いくら控除されるの?   

   10万円×20歳までの年数(切上) 

 ■ 障害者控除

  相続税法では、障害者に対して、課税を軽減しています。

  ①具体的にどんな人?

   特別障害者とは障害者手帳で1〜2級など

    一般障害者とは障害者手帳で3〜6級など

  ②いくら控除されるの? 

        特別障害者20万円×85歳までの年数(切上)

      一般障害者10万円×85歳までの年数(切上) 

 ■  相次相続控除

  相続税法では、相続が10年以内に2度あった場合は、課税を軽減しています。

  ①具体的にどんな場合?

   父が死亡後、10年以内に母死亡の場合など

  ②いくら控除されるの? 

            前回、支払った相続税の一部(複雑なため省略)

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
平日  9時~17時

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

052-793-9421

不動産オーナーの確定申告・相続対策・相続税申告などにつき、ご利用しやすい価格でサービスをご提供しています。
初回相談無料、お気軽にお問い合わせください。

相続税申告 154,000円(消費税込)~

対応エリア
守山区・千種区・名東区・北区・東区・尾張旭市・春日井市・瀬戸市

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

052-793-9421

<受付時間>
平日  9時~17時

代表者のプロフィール

税理士法人 今井会計事務所
代表 今井 睦明
1960年生まれ 名古屋市出身 1989〜1993年 税理士試験 法人税法、消費税法、事業税、簿記論、財務諸表論、全5科目合格 1994年税理士登録 日本税理士会連合会 税理士登録番号78397 税理士法人登録番号3430 名古屋税理士会名古屋北支部所属

税理士法人 今井会計事務所

住所

〒463-0057
名古屋市守山区中新6-11

アクセス

千代田橋より車で北へ3分

受付時間

平日  9時~17時

重点エリア

名古屋市 守山区・千種区・名東区・北区・東区・尾張旭市・春日井市 ・瀬戸市