〒463-0057 名古屋市守山区中新6-11
受付時間 | 平日 9時~17時 |
---|
① 相続税(相談〜申告)
◎被相続人がお亡くなりになられた後、10ヶ月以内に、相続税の申告書を税務署に提出し、お客様には納付書を作成します。
◎「配偶者の税額軽減」、「小規宅地の評価減」などを適用し、相続税の負担を、できる限り減らします。 |
料 金 | 相続財産の中に不動産がない方 → 147,000円 〜 相続財産の中に不動産がある方 → 189,000円 〜 |
例1.相続人は子2人、自宅の土地と家、預金5件、生命保険1件
235,000円 + 消費税5% = 246,750円
例2.相続人は妻と子2人、自宅の他に土地と家屋2件ずつ、預金10件
340,000円 + 消費税5% = 357,000円
※遺産総額 1億5千万円以上の場合は、割増されます。
② 遺産分割協議書(相談〜作成)
◎遺言書がない場合は、相続人の間で協議を行い、誰がどの遺産を相続するのかを決定しなければなりません。 ◎この内容を記載した書類を遺産分割協議書と言います。司法書士と提携し、安心料金にて作成します。 |
料 金 | 通信費等(1,000円〜) |
※別途、司法書士に対する費用が発生します
③ 不動産名義変更登記(相談〜登記)
◎遺言書または遺産分割協議書の内容に基づき、不動産の名義変更の登記を、司法書士と提携して行います。 ◎司法書士に対する参考資料の提供などは、当事務所が担当しますので、スムースに業務を遂行することができます。 |
料 金 | 通信費等(500円 × 件数) |
※別途、司法書士または弁護士に対する費用が発生します
相続税対策
相続税の予備知識
確定申告のサービスと料金
税理士法人 今井会計事務所
代表 今井 睦明
1960年生まれ 名古屋市出身 1989〜1993年 税理士試験 法人税法、消費税法、事業税、簿記論、財務諸表論、全5科目合格 1994年税理士登録 日本税理士会連合会 税理士登録番号78397 税理士法人登録番号3430 名古屋税理士会名古屋北支部所属
名古屋市 守山区・千種区・名東区・北区・東区・尾張旭市・春日井市 ・瀬戸市